内神田三丁目プロジェクト

Uchikanda Building

2020

建築面積 | 124㎡
延床面積 | 1192㎡
用途 | 飲食店・事務所
構造 | 鉄骨造、12階
設計 | 空間構想一級建築士事務所
協力 | 辻昌志建築設計事務所
構造 | KAP
設備 | 明野設備研究所
ブランディング | GRAPH
施工 | (株)藤木工務店

MORECLOSE

将来のまちの遺伝子

 建築ができるときには、その周囲の環境は決まっています。だから、その環境に合わせて建築を設計する、というのはよく理解できます。しかし、時間の中での自分の立ち位置を少しスライドさせると、建築ができた後に、その周囲の環境も変わっていく、という見方ができるはずです。そうであるならば、まちがこう変わっていったらいいのに、という理想的なまちの将来像を予め想定して建築の設計をすることもできるはずです。

 今でこそ広く知られるようになった、コーリン・ロウのコンテクスチュアリズムという1965年の言説は、本来、建築を文脈に合わせて設計するという意味ではなく、ある理想形をコンテクストに応じて変形させることにより、都市空間と建築形態を決定し、漸進的に都市全体を改変していく方法論として提唱されたものです。これは、都市の中ではたった1粒の建築でも、いつかは都市に大きな変化をもたらすきっかけとなれる、という前提にたっています。

 将来、こうなったらいいな、というまちの姿をイメージし、そこにたどり着くための建築を設計する、というアプローチ。建築はまちを変えることができる、願いにも似たモチベーションを建築に落とし込む方法論を模索しました。

 JR山手線の神田駅すぐに建つ12階建のテナントビルです。1階から3階までの低層部が外部階段で直接アクセスできるようになっています。外部階段に付随する踊り場は、各階に外部テラスのような空間を作り出します。交差点を見下ろす位置に配置された階段は、まるで都市の客席のように交差点を行き交う人々を眺め、3階まで人々を誘導します。都市と立体的につながる建築によって、例えば3階くらいまでの低層部に街路から直接アクセスできるようなまちに生まれ変わっていくならば、神田の人情的な界隈性はもっと濃密になっていくはずだし、通りを歩いたときの情報量が増えるに違いない。そういう、将来のまちの遺伝子が埋め込まれた建築を目指しました。

Architecture carrying the genes of the future town

The environment where architecture is to be build appears fixed. So it is understandable that architecture is designed to fit in this context. However, after the building is completed, it is very likely that the surroundings would have changed. The building might have become inadequate to the context. That is why we propose a different approach.

What we proposed is not to fit completely the building to its context, but to imagine the ideal changes which might occur in the urban space, and trough architectural form sow the seeds for the for these changes. The architecture becomes a trigger for the evolution of the context.
Our building is a 12-story mixed use building in the heart of Tokyo, a minute walk from Yamanote line`s Kanda Station. The neighborhood is dense, riddled with small restaurants, shops and offices, which make up its distinct and lively character.
The first three level of the building are directly connected to the street through a winding outdoor staircase. On each level the landings create outdoor terases overlooking the crossroad bellow. These terases become audience seating in the middle of the city, and allow for more interaction between patrons and passersby, while the stairs lead visitors direct access to the establishments above. We imagine that neighborhood could be reborn and its character and density amplified through the propagation of such three-dimensional connections between city and building where more levels interact directly with the street. That is the ideal change we imagine, and tried embed it within our building. These are genes of the future town.

街にアルコーブをつくる

Creating alcoves in the town

街に接続する低層階と完結的な高層階という組み合わせ
Combination between, interactive lower levels and simple upper levels.

1階の内部からは、建具越しに通りの様子がわかる
A transparent first floor allows for connection between in and out.

外部階段の周りには、居心地の良いスペースが生まれている。
Cozy spaces form around the outdoor staircase

大きな開口からは、外部の街並みが近くに感じられる。
Through large openings, the inside and outside feel closer

高層階の内部は、透明性の高い空間
The upper levels are transparent box-like spaces

低層部と高層部の関係が建築の立面にあらわれる。
The relationship between lower and upper levels becomes apparent in the façade

エレベーターホールは、街の通りの路地のような空間
The elevator hall feels like a city alley

街中にあらわれる抽象的なボリュームが、外部階段とつながる

An abstract volume emphasizes the outdoor staircase

周辺の街並みとの抽象的な接続
Abstract connection to the surrounding townscape

外部階段のディテール

Detail of the outdoor staircase

プロジェクト一覧へ戻る